Facebookグループで商品販売に直結したFacebookページの動画広告機能をプレゼンテーションやショーケースとして活用できそうなお勧め機能です。
※今週の英単語フラッシュカードは、1週間遅れになりましたことをお詫び申し上げます。
【今週の英単語フラッシュカードについて】
≪This week’s Flash card≫
These words quotes from “Writing 1” in “Practice” section of Media Language Laboratory Facebook app(https://apps.facebook.com/LanguageLearner).
今週のフラッシュカードは、 Media Language Laboratory Facebook アプリ(https://apps.facebook.com/LanguageLearner)の”Practice”-“Writing 1″からピックアップしたものです。
今週はライティングの単語ですが、出題された文章の単語の意味が分からない時は推察しながら読むことも練習の内だと思います。20分以内で文の構造を考えてまとめる為にストップウォッチと文字数をカウントできるテキストフィールドを設置しています。タイピングの練習に使って下さい。
【Facebook Ads広告に直結しているFacebookページの動画作成機能】
現在マネージメントしているTeatime Japan Facebook ページで実際にヤフオクやFacebookの商品販売グループに出している商品画像を使い、ショーケースとして動画を作成しました。その商品動画に直接販売サイトをリンクする機能の紹介です。この機能を使って商品販売しているフィードをまだ見たことがないのですが、Facebookページでの動画の視聴数は画像の投稿よりも多いので広告効果はあると思います。Facebook動画は自社ウェブサイトにもリンクできるので活用の幅が広く、視聴数を増やし易いです。また、インサイトという視聴データを元にFacebook Adsを出せるので広告効果が期待できます。動画からすぐに販売サイトへリンクできることで、データに基づいた動画広告が商品販売に直結しているイーコマース機能です。Facebookグループで商品を販売したり、サービスのプレゼンテーションするのにも効果的に使えそうです。
- 動画(Facebook ページ)
- プレイリスト(Facebook ページ)
- インサイト(Facebook ページ)
- 投稿の詳細(Facebook ページ)
- 動画再生数(Facebook ページ)
- コールトゥアクション(Facebook ページ)
- 購入する(Facebook ページ)
- 広告を出す(Facebook ページ)
- 広告(Facebook ページ)