yz Project  ワイズプロジェクト

Archive for the ‘Smartphone App’ category

『スマホで簡単ご予約キャンペーン!』を実施します。受講の申し込み方法を全面リニューアルし、スマートフォンだけで受講申し込みからご予約決済までできるようになりました。まだFacebookに登録していらっしゃらない方やPCを使っていないけど講習内容に興味があるという方がスマートフォンだけで予約システムを体験できるキャンペーンです。キャンペーンは参加費が無料です。キャンペーン期間中には、受講予約ができるようになるまで何回でも参加可能です。スマホをビジネス活用したい方も是非ご参加ください。詳細は、以下のようになります。

『スマホで簡単ご予約キャンペーン!』

【対象】

・Facebookアカウントがない方

・PCを使っていないけど講習内容に興味がある方

・スマートフォンだけで予約システムを使ってみたい方

・スマートフォンをビジネス活用したい方

 

〔会場〕燕三条トライク

〔日時〕5月17日(金)から6月15日(金)の14:00〜15:30

〔持ってくるもの〕📱スマートフォンやiPhone・💻PC又はMac・iPadなどのWifiが繋がる端末

〔費用〕無料

〔連絡先〕左サイドバーの『お問い合わせ』フォームでご連絡ください。

*何回でも参加可能。下の画像をクリック又はタップしてリーフレットPDFをご覧ください。

 

スマホで簡単!ご予約キャンペーン 05/11/2018 ver.

スマホで簡単!ご予約キャンペーン 05/11/2018 ver.

*2018年度版の受講申し込みから予約決済までの流れも含まれています。

【今週の英単語フラッシュカードについて】

スピーキングは、会話の内容を聞き取って決められた時間内で文章の構成をして話さなければいけないので、論理的に話すトレーニングをする為にYouTubeチャンネルの“How to study Listening/Speaking section TOEFL/TOEIC”再生リストを作りました。2分位で回答をまとめるには、慣れるしかないのかもしれません。Media Language Laboratory Facebook app (https://apps.facebook.com/LanguageLearner)では、ストップウォッチやメモを取りながら聞き取る為の”Note”も利用できるようにしてあります。アプリの”Grammar & Structure”でも、図表にした文の構成をスライドショーで見られるようにしました。自分が学習しやすいように作ったものなので機能が分かりにくかったり、利用し難い等のご意見を戴けると嬉しいです。

≪This week’s Flash card≫
These words quotes from “Speaking1” in “Practice” section of Media Language Laboratory Facebook app
(https://apps.facebook.com/LanguageLearner).
今週のフラッシュカードは、Media Language Laboratory Facebook app (https://apps.facebook.com/LanguageLearner)
“Practice”-“Speaking1″からピックアップしたものです。

 

 

【Facebookグループの作成について】

Facebookグループの作成には、2種類あります。『〇〇に「いいね!」した友達グループの作成』と『グループの作成』です。別の機会にLinkedInやGoogle+のグループの作成について説明しますが、ソーシャルメディアによってそれぞれ機能が違い、集まる人たちの特徴も異なります。LinkedInは比較的海外の利用者が多い職能グループです。学歴や職歴が近い人たちが集まるグループなので、共通の問題解決に利用されているようです。プロジェクトを立ち上げてすぐに仕事に取り掛かれるようなシステムになっています。有料サービスでは、リクルートサービスを中心に営業向けやプロフェッショナル向けプランがあり、探している人材を見つけやすそうです。Google+のグループは、興味関心で集まるグループなので自己登録制です。公開・非公開は、グループ作成時に決めますが、投稿は自由なので様々な国から自分の作ったものをプレゼンテーションする目的で利用している人が多いです。Facebookグループの場合は、出身校や職場の繋がりの2次的な繋がりが多く、意見の同調で結びついているかもしれない人間関係も多いです。Facebookページを作成し、自分の気に入った記事や目的に合った内容の記事をシェアして「いいね!」が増えると、『〇〇に「いいね!」した友達グループの作成』というバナー表示が左サイドバーに現れます。そのグループを作成する方法と、自分で選択した人達だけでグループを作成する方法がありますが、いずれもログインアカウントで紐付いた友達以外ではグループに招待できません。実名登録が条件のFacebookですが、実名かどうか分かりにくい場合は友達承認しませんので折角「いいね!」をたくさんしていただいてもグループには招待できなくなります。ここまでが、Facebookグループの大雑把な概要ですが、意外な発見はFacebookの商品の売買ができるビジネス機能です。

≪まとめ≫

Facebookグループには、目的によって投稿の種類を選択できるようになっている設定があります。今回は、Facebookのビジネス活用を考えている方向けにマニュアルを作成しました。この機能は、Facebookメッセンジャーの決済機能(アメリカのみ利用可)やスマートフォンFacebookビジネスアプリと結びついているのでFacebookは将来的にはビジネス活用を中心に開発しているのだと思いました。他のeCommerceソーシャルメディアのPinterest、Instagramも商品販売機能が昨年位から導入され始め、ブランドファッションや愛好家向け商品販売ではソーシャルビジネスはどんどん加速しそうです。最近ソーシャル・マーケティングの記事をよく見かけるようになってきていますが、目的によってプラットフォーム(基盤)にするソーシャルメディアや広告媒体を選択する時代がやってきたようです。

WordPressのAndroidアプリから投稿しています。FirefoxブラウザーでもFlashプレイヤーダウンロードアプリをインストールしておけば問題なく見れます。この画像は、Firefoxで表示したMedia Language Laboratoryです。

WordPress for Android から投稿

*PC画面で確認したところ、画像が大きすぎたのでギャラリーから修正しました。WordPressアプリには画像修正機能はありません。

≪Scanningのトレーニング≫

【Scanning】(TOEFL ibt/TOEIC)
・主な要点や特徴的な情報を順に素早く読むこと。
・『Practice』を音声付で読み、『Subject』の『Question Part 1』に答える

Media Language Laboratoryの”Words&Idioms”―”Listening1″の内容です。”Practice”―”Listening1″から抽出した単語集です。単語フラッシュカードを全く見ないで”Practice”―”Listening1″をやってみてください。その後、単語フラッシュカードを数回通して見た後と問題の読み取りや聞き取りがうまくいくか確認してください。単語をピックアップして”Scanning”するトレーニングをする為に作りました。

≪YouTubeチャンネルのカード機能とスマートフォン用ブラウザについて≫

英単語フラッシュカードを見た後Media Language LaboratoryのFacebookアプリをスマートフォンで見た場合、Chromeをご利用の方は見られないと思います。AdWords広告を出して以来スマートフォンからこのサイトをご覧になる方が増えたので、推奨ブラウザをお知らせします。Android からご覧の方は、Puffin BrowserアプリかDolphin Browserアプリをダウンロードしてご利用ください。Puffin BrowserアプリからFacebookアプリを開くと、キーボード用アイコン、マウス用アイコン、ゲーム用アイコンが表示されます。スマートフォン上でPuffin BrowserからFacebookアプリを実際に使ってみると予想以上に使いやすいのでお勧めです。Dolphin Browserも表示速度が速いので、eLearning用ブラウザとしてはこの2つがお勧めです。セキュリティー的にはtorのブラウザも有名なので試してみたいと思っています。

Media Language LaboratoryのFacebookアプリは、ユーザーIDとパスワードなしでご利用になれます。サーバーには接続されていませんので保存できません。

Share this!

申し込みからコンサルティング・公開講習受講までの流れ 01/02/2018 ver.

2019年度講習リーフレット

y’z Journal YouTube Channel

Oops, something went wrong.

ネットミーティングアプリについて

【ネットミーティングの変更】
G+ハングアウトを使用した講習が中心でしたが、Skype,Zoomも導入したコンサルティングに変更しました。使用方法に関するお問い合わせは、右のカラムの

[Google+Hangouts]-[ハングアウトを開始]

から可。
*SkypeとZoomのチュートリアルも制作予定。

Instagram

Instagram

LinkedIn y’z Portfolio Profile(07/25/2020 Update)

Net Owl

Copyright © yz Project  ワイズプロジェクト. All rights reserved.